妻の日記

🌈アー君の入院2日目とママのドキドキな一日

20250723_アー君の入院2日目とママのドキドキな一日_アイキャッチ

夜中のドキドキから入院回避まで、ママとアー君の一日をショート動画でお届けします🎥
下の動画からぜひご覧ください✨


今日はアー君の入院2日目🏥。
ママは夜中に目が覚めてしまい、お腹がやたらと張って腰にも軽い痛みが…。
「もしかして前駆陣痛?」とちょっとビクビクしながら、なかなか眠れませんでした🌙💭。

シーン1_夜中のドキドキ

☀️朝のひと安心

朝起きたら、お腹の張りは落ち着いていてホッと一息。

シーン2_朝の小さな安心

午後からはおばあちゃん(ママのママ)の運転で、お見舞いへ🚗💨。
途中、お見舞い用の買い出しであちこち寄ったので、まるで小旅行。
外は猛暑で、車を降りるたびに体力ゲージが減っていきます🥵。

シーン3_おばあちゃんと暑い道中

🤗病室での再会

病室に着くと、パパの腕に抱っこされているアー君を発見。
どうやらパパはずっと抱っこ担当らしく、かなりの体力戦💪。

シーン4_病室での再会

アー君は最初こそママを見てニコッとしたものの、すぐに不機嫌モードに突入😅。
ママは買ったものを棚にしまうだけで、あっという間に面会終了。
「じゃあね〜」とアー君はあっさりバイバイ👋(ちょっと寂しい…笑)。

シーン5_あっさりバイバイの瞬間

🩺健診と安堵

その後、ママは産婦人科へ健診に。
子宮頸管が短くなっていないかドキドキしながら診察を受けると…
なんと、前回より少し長くなっているという予想外の結果!😳✨

シーン6_健診で意外な結果

あんなに動き回ったのに…?とはいえ、先生的にはまだ安心できる長さではないようで、引き続き張り止めの薬&安静指示。
でも、入院にならなかっただけで大きな安心です💕

シーン7_入院回避の安堵

🏠帰宅後のダウン

帰宅すると、ママのHPゲージはほぼゼロ💦。
貧血妊婦+猛暑+医大の坂=瞬間的体力消耗💔。
今日はもうゆっくり休むしかありません…。

シーン8_HPゼロで帰宅


ABOUT ME
pakudan
こんにちは!「Pakudan(ぱくだん)」へようこそ。 30代夫婦と元気いっぱいな息子アー君、3人でにぎやかに暮らしています。 このブログでは、子育ての日々や家族での出来事、ちょっぴり大変で、でもすごく愛おしい毎日のことを、のんびり綴っています。 ママはちょっと心配性で、おなかをこわしがち。 パパはカメラとガジェットが好き。 アー君はとにかく自由でパワフル!家族の毎日は、笑いとドタバタの連続です。 「Pakudan」という名前は、私たち家族のあいことば。 気取らず、飾らず、どこか懐かしくて、心がふっとゆるむような場所を目指しています。 同じように育児中のパパママはもちろん、これから家族を考えている方、そして日常にほっこりしたい方にも、のんびり読んでもらえたらうれしいです。
ぱくだんTubeをフォローしよう!

📺 育児の日常を動画でのぞいてみませんか?

ぱくだんTubeでは、2歳児アー君との暮らしや妊婦ママのリアルな日常を、ほっこり動画でお届けしています。

👉 YouTubeはこちら
👉 Instagramも更新中
👉 TikTokでも動画公開中
👉 X(旧Twitter)でも日常発信中