パパの日記

【深夜の抱っこと突然の嘔吐】2歳児と0歳児、波乱の一日💦

202500911_【深夜の抱っこと突然の嘔吐】2歳児と0歳児、波乱の一日

朝から始まった“ハードモード”

9月某日。まだ外が薄暗い時間にそうちゃん(0歳)の対応を終え、ようやくママと交代して眠ろうとしたその瞬間――アー君(2歳)の「パパ抱っこ」タイムが始まりました。
静かに入ったつもりだったのに、敏感なアー君にはすぐバレてしまうんですよね。眠そうな顔でしがみついてくる姿はかわいいけれど、眠気でふらふらのパパにはなかなかの試練です😂。

シーン1_深夜の抱っこ

そんなとき、ママが用意してくれていたバナナとパンが救世主。
「パパが持っているバナナを食べたい」というリクエストつきで、吸入器(パルミコート)を使いながらの朝ごはん。食べる・吸入する・抱っこするの三重奏で、朝からなかなかのカオスでした。
それでも、子どもが「食べたい」と思えるタイミングを逃さずにサッと食事を出すのは、保育園生活リズムを整えるうえでも大切なことだと感じます。

シーン2_朝のドタバタ

保育園への送り出しとほっと一息の時間

朝食を終えると、アー君を保育園へ。
パパは帰宅後、ロボット掃除機を動かすために椅子をテーブルに上げたりと、ちょっとした家事モードへ。
こうしたとき、ロボット掃除機のスケジュール機能を活用すると、自動で掃除してくれるので便利です(特に小さな子どもがいる家庭では、床の食べこぼしが多くなるのでおすすめです✨)。
Amazonや楽天などでも多機能モデルが増えており、吸引+水拭き両対応タイプが育児家庭には人気です。(Amazonリンク

シーン4_家事と沐浴

そうちゃんの沐浴を終えたあとは、少しだけ自由時間をもらって昼寝。
ほんの短い休息でも、頭がスッキリする感覚がありました。育児中の「15分仮眠」は、厚生労働省も推奨している短時間昼寝(パワーナップ)の考え方にも通じます。
(参考:厚生労働省 「健康づくりのための睡眠ガイド 2023」)

保育園からの電話と、夕方のドタバタ

夕方のお迎えでは、先生から「37.6℃の熱があるので、今日はお家で様子を見てください」とのこと。
帰りの保育園バッグを見てみると、オムツ袋に“使用済み”のものが!どうやら初めて保育園でうんちができたようです👏。
帰りの車ではチャイルドシート拒否が再発してしまいましたが、ママとテレビ電話をつなぐことで、ようやく座ってくれました。

ちなみに、チャイルドシート拒否対策としては、

突然の嘔吐、そして夜の分担戦

帰宅後は、おばあちゃんが夕飯を用意してくれ、アー君は卵焼きや青椒肉絲をしっかり完食。
熱は少し高めの37.9℃でしたが、元気そうでお風呂にも入り、バナナを1本半もぺろり。食欲があるのは一安心です。

シーン6_夕食とお風呂

ところが、寝かしつけ中の絵本タイムに事件が。
「パパアッコ」と抱っこしていたところで、突然の嘔吐。とっさに“ゲロボウル”でキャッチできたのが不幸中の幸いでした💦。
合計3回の嘔吐がありましたが、その後は落ち着き、呼吸も安定。念のため、起きたときに経口補水液を少しずつ与える予定です。

シーン7_嘔吐のハプニング

小児科の一般的な指針では、嘔吐後は30分〜1時間ほど間を空けて、スプーン1杯ずつの水分補給をとされています(出典:キッズドクターマガジン「子どもが胃腸炎のとき、食事はどうする?|嘔吐後30分ほど経過して…スプーン1杯程度の水分を…」)。

最後は、ママが片付けとそうちゃんのミルクを担当し、パパはアー君の抱っこで就寝サポート。
夫婦で分担して、ようやく一日が終わりました。

シーン8_穏やかな眠り

一日の終わりに

改めて、子ども二人の育児は「次から次へと事件」が日常。
でも、不思議と振り返ると笑えてしまう瞬間も多い。
今日も小さなトラブルの連続でしたが、無事に一日を終えられたことに感謝です😊。

ABOUT ME
pakudan
「ぱくだんブログ」を読んでくださりありがとうございます。 私たちは、アー君(2歳)とソー君(0歳)の子育てに奮闘中の30代夫婦です。 ママ:妊娠・出産を経験中。日々の気づきを発信。 パパ:会社員&ブログ運営担当。カメラとガジェット好き。 育児の日常から学んだ工夫やヒントを、できるだけわかりやすくお届けしています。 医療・健康情報は厚労省や小児科学会などの資料を参照し、信頼性を意識しています。 ※記事内容はあくまでわが家の体験談です。気になる症状は必ず専門家へご相談ください。 → 詳しいプロフィールは「このブログについて(運営者情報)」をご覧ください。
ぱくだんTubeをフォローしよう!

📺 育児の日常を動画でのぞいてみませんか?

ぱくだんTubeでは、2歳児アー君との暮らしや妊婦ママのリアルな日常を、ほっこり動画でお届けしています。

👉 YouTubeはこちら
👉 Instagramも更新中
👉 TikTokでも動画公開中
👉 X(旧Twitter)でも日常発信中