アー君、ママのお腹を「赤ちゃん!」とナデナデする優しいひととき👶💕
少しずつ回復してきた姿も含めて、ショート動画にまとめました✨
ぜひご覧ください。
今日は久しぶりに朝から夜までアー君に熱が出ませんでした✨
やっと完全に下がったかも…!これには本当にホッとしました。

咳はまだあるけど、少しずつ回復傾向
寝起きには激しい咳込みがあるものの、日中はだいぶ落ち着いてきました。
呼吸もまだ少しがんばっている感じはあるけれど、以前ほど苦しそうではない気がします。

パパと二人で薬の時間を必死で管理してきたけど、ようやく効果が出てきたのかな?
こういう時、家庭内での投薬管理って本当に大事だなと実感します。
ただ、右耳にけっこう耳垢がたまっているのが気になっていて…。
今のところ痛がる様子はないけれど、外耳炎や中耳炎の初期症状ってわかりにくいこともあるそうなので、念のため火曜日に診てもらう予定です。

🔍一般的に、耳の健康を保つには家庭での掃除は控えめにして、耳鼻科で定期的にチェックしてもらうのが安心だそうです(参考:にしおぎ耳鼻咽喉科クリニック. 「【ベタベタの湿性耳垢】正しい耳かき・耳掃除の方法をご存じですか?そもそも耳かきは必要?【カサカサの乾性耳垢】」)。
お腹の赤ちゃんに初めての「ナデナデ」🤰💕
今日はアー君がふと私のお腹を見つめて、「赤ちゃんいるんだよ」と話すと…
「赤ちゃん!」と叫びながら、そーっと手を当ててナデナデしてくれました🥹
まさかもうそんなことができるようになったなんて…ママは感動です。

胎動を感じたタイミングで動画を撮ろうとスマホを構えると、
ピタリと動きが止まるのも、なんだか懐かしい光景。
そういえば、アー君の時も同じように「恥ずかしいのかな?」って思った記憶があります。
赤ちゃんって、ママの様子をちゃんと感じ取ってるのかもしれませんね。

ママは喉が少し痛いけど…
今日は一日、喉の違和感がずっとあって…。
風邪じゃないといいけど、妊娠中って免疫が落ちてるからちょっとした不調でもドキドキしますよね。

📝妊娠中はホルモンバランスの変化で免疫機能が変化し、軽い風邪でも悪化しやすいと言われています(参考:ヒロクリニック「妊娠中にかかりやすい病気の症状と早期対応法」)。
喉の痛みだけで、熱もなく動けているので今のところ大丈夫そう。
無理をせず、こまめな水分補給と暖かい飲み物でケアしています☕
(実践するのは難しいですが…夜の寝かしつけ後にハーブティー飲む時間とか、ちょっと憧れです笑)
今週はアー君の体調も、ママの体もゆっくり回復していけますように🌱
赤ちゃんとの心の距離が少し近づいた、嬉しい一日でした。

📺 育児の日常を動画でのぞいてみませんか?
ぱくだんTubeでは、2歳児アー君との暮らしや妊婦ママのリアルな日常を、ほっこり動画でお届けしています。
👉 YouTubeはこちら
👉 Instagramも更新中
👉 TikTokでも動画公開中
👉 X(旧Twitter)でも日常発信中