アー君、寝かしつけ拒否からのギャン泣き…🥹
ママの体調も限界ぎりぎりな一日をショート動画にしました。
家族でがんばった様子をぜひご覧ください💡
昼寝しないアー君と、静かに寝落ちしたふたり💤
今日もママの実家でのんびりデー。

朝から元気なアー君は、なかなかお昼寝してくれず…。

私は眠気に勝てず、おばあちゃんと一緒にウトウトと寝落ちしてしまいました😴

その間も「ガサガサ、カチャカチャ…」という音がかすかに聞こえていて、
「また何か出して遊んでるな〜」と感じつつ、
もう止めに行く気力もなくて完全に放置(笑)
しばらくして音が止んだと思ったら、
アー君も遊び疲れたのか、昨日と同じようにコテンと寝ていました。静寂って最高✨

夕方、突然の動悸とめまい…これは何?
夕飯の準備中、ふと目の前に白い光がチカッと飛んだと思ったら、
突然、胸がドキドキ。

「これはまずいかも…」と感じて、すぐに横になりました。
数分で落ち着いたのですが、かなり怖かったです。
貧血?低血圧?それとも寝不足…?
🤰妊娠後期によくある症状らしい
妊娠後期になると、血液量の増加による貧血や低血圧、動悸などの症状が出ることがあるそうです。
特に「立ちくらみ」「視界が白くなる」「息切れ」といった症状は、
妊娠中の生理的変化として比較的よく見られるとのこと。
文部科学省と厚生労働省が監修している「妊産婦のための食生活指針」でも、
鉄分やビタミンの重要性について言及されています。
(参考資料:妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針~妊娠前から、健康なからだづくりを~解説要領令和3年 3 月|厚生労働省)
📝 一般的に言われている対策は…
- 鉄分(レバー、あさり、小松菜など)やビタミンB12を含む食事を意識する
- ゆっくり動く(急に立ち上がらない)
- 水分をこまめにとる
- 睡眠と休憩を意識的に確保する
…らしいですが、実践するのは正直むずかしいです😂
特に、上の子がいるとゆっくり休むどころじゃない!
夜の寝かしつけ、今日はパパと交代制
夜はパパが寝かしつけ担当だったのですが、なかなか寝ないアー君…。
パパは23時から在宅ワークがあったので途中で私とバトンタッチ。
すると、アー君が「パパ〜〜〜〜〜!!!」とギャン泣き😭
それでも最後は泣き疲れて、ようやく眠りについてくれました。
うん、今日もよくがんばったね…。

💬 最後に
妊娠後期の体調不良、思ったより突然やってくるんだなと実感。
あと1ヶ月、身体と心をいたわりながら、家族で乗り越えていきたいです🍀
📺 育児の日常を動画でのぞいてみませんか?
ぱくだんTubeでは、2歳児アー君との暮らしや妊婦ママのリアルな日常を、ほっこり動画でお届けしています。
👉 YouTubeはこちら
👉 Instagramも更新中
👉 TikTokでも動画公開中
👉 X(旧Twitter)でも日常発信中