朝からドキドキ。鼻水と咳、でも行けた!
今日は朝から少し心配でした。
アー君、鼻水と咳が続いていて、風邪の前兆のような様子。でも、熱はなく、ずっと楽しみにしていた保育参観の日。何とか元気に出発できてホッ。

教室に入ると、こちらに気づいたアー君がニコッと笑顔。
だけど、いつもと違う雰囲気に緊張しているのか、ずっと手を口に当ててモジモジ…。落ち着かない様子もまた、成長の一部なんだなぁと感じました

親子体操タイム!平均台とアンパンマン体操
いよいよ親子体操の時間。
アー君は平均台の上にちょこんと座って、にこにこしながら一歩ずつ前進。その姿に、パパママの心もじんわり。

「アンパンマン体操」が始まると、もうスイッチ全開。
ノリノリで踊って、最後の決めポーズまでバッチリ!
家では見せない表情や動きに、ちょっぴり感動してしまいました。

参観後のバイバイ、まさかの…
終わってからのお別れタイム。
アー君は…なんと、こちらを一度も振り返らずに教室へスタスタ。
「え、もう!? さみしくないの?」とちょっと拍子抜け。

給食が待っていたのかな?そんな成長も嬉しいような、さみしいような。
でもやっぱり頼もしいなあ。
夜の事件:まさかの突然リバース
夕方からアー君はなんとなく食欲がなくて、「眠いのかな」と思っていたら…
突然の嘔吐。しかも、3回。

一度吐いたあとはけろっとしていたので油断してしまい、普通に食べさせてしまったのがよくなかったのかも…。その後は経口補水療法で水分を少しずつ与えて、ようやく就寝。

パパママ大奮闘、そして布団は…
その後は、片付けと消毒で大わらわ。
次亜塩素酸水、買っておいて本当によかった…。でも、完璧な消毒って本当に大変。

しかも布団が…。もう、ダメでした。潔く買い替え決定。
そんなこともあるさ、と思いたいけど、正直けっこうダメージ(笑)

子育てって、やっぱり予測不能。
朝は参観でほっこり、夜はまさかの看病モード。
こういう一日って、本当に“親になった実感”がぎゅっと詰まってる気がします。

アー君、今日もよく頑張ったね。
明日は、少しでも穏やかに過ごせますように。

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。